こんにちは、やもはです!!今回は簿記3級の資格取得について解説します。
結論から言うと、簿記三級は1ヶ月で合格できます。簿記は就職や転職、ビジネスに役立つ人気の資格です。では、効率的に簿記三級を合格するためにはどのような勉強方法とスケジュールが必要なのでしょうか?さっそく見ていきましょう!
簿記3級って?
「簿記」という言葉を聞いたことありますか?ピンとこないかもしれませんが、実はビジネスや経理の世界では非常に重要なスキルなんです!簿記は企業のお金の流れや経済活動を記録し、経営の状況を把握するためのツールなんですよ。主に、お金の流れを正確に記録・整理し、会社や組織の経済的な状態を把握するために使われます。
では、なぜ簿記が学生や20代のみなさんにとって重要なのでしょうか?それは就職活動においても簿記の知識や資格が大きなアドバンテージとなるからです。企業は経理や財務の知識を持った人材を求めている傾向があり、簿記の資格取得はその一つの証明となるんですよ。
さあ、学生や20代のみなさん!簿記の勉強を始めてみませんか?就職活動やビジネスに役立つスキルを身につけることができ、将来の可能性が広がること間違いありません。楽しくて有益な簿記の世界に飛び込んでみましょう!きっとやりがいを感じることができますよ!
独学で合格できる?
簿記3級を取得する方法は、「専門学校」「通信教育」「独学」の3つがありますが、特に独学でも合格できる可能性が高いです。今回は独学で簿記3級を取得するための勉強方法とオススメの参考書を紹介します。
- 参考書を1冊決めて理解する
初心者はテキストから基礎をしっかり学びましょう。テキストを1冊選んで2回以上読み込み、苦手な部分は何度か復習すると効果的です。 - 過去問を解く
テキストを理解したら過去問題に挑戦しましょう。類似問題や応用問題もあるため、計算方法や考え方を理解することが重要です。 - 間違えた部分を復習する
間違えた問題はすぐに解説を見て理解し、翌日など時間をあけて同じ問題に再挑戦すると効果的です。全問正解を目指しましょう。
オススメの参考書はこちらです。
編集者のやもはもコレを使って簿記3級に合格することができました!
必要な学習時間は?
簿記3級の合格に必要な勉強時間はおおよそ100時間と言われています。毎日1時間勉強すると、約3ヶ月で合格ラインに達することができます。ただし、経理経験者や商業高校出身者は時間を短縮できることもありますし、勉強の質も重要です。
合格までのスケジュール
最短で合格したい場合は、1日あたり4〜6時間の勉強が必要です。半月から1カ月程度で目標の100時間を達成できます。学習スケジュールの具体的な進め方は以下の通りです。
– 最初の2週間はテキストを読み内容の理解を深める。
– 次に予想問題を解いて問題に慣れる。
– 最後に過去問題に挑戦し、基準の合格点を目指す。
目安として学習スケジュールを作ってみました!参考にしてみてください。
【1ヶ月で合格】夏休みに挑戦したい人!
- 最初の2週間(約45時間):テキストを読んで理解する
- 次の5日~1週間(約15時間):予想問題を解く
- 最後の1週間~10日(約30時間):過去問題にチャレンジする
【2週間で合格】就活で焦っている人や忙しい人!
- 約1週間(約45時間):テキストを読み込む
- 次の3日(約15時間):予想問題に挑戦する
- テスト前の4日(約30時間):過去問題に取り組む
おすすめのテキストを紹介
スッキリわかる 日商簿記3級 第14版
迷ったらこの参考書をオススメします!基本、この1冊で十分です。簡潔でわかりやすい説明に、イラスト・図表が豊富でサクサク読めます。テキストと問題集が一体型になっているため、読んだあとすぐに問題演習ができるのが魅力。編集者やもはも、この参考書を使って勉強しました!
スッキリうかる 日商簿記 3級 本試験予想問題集 2023年度版
確実に合格を目指す人はこの問題集をオススメします!9回分の予想問題が掲載されており、分かりやすい解説もあるので買って損はしないと思います。
まとめ
簿記3級は独学でも合格可能な資格です。自分に合った勉強スケジュールを立てて、効率よく勉強しましょう。さらに、おすすめのテキストとアプリを活用すれば、合格への道がよりスムーズになるでしょう。マンパワーグループでは、経理未経験から始められるお仕事も多数ありますので、資格取得だけでなく実務経験も積みながらキャリアアップを目指すことができます。興味のある方はぜひ登録してみてください。